外反母趾なんか怖くない!

歩き方がおかしいよ?
ゆるい靴は本当に足にやさしいと思う?
ゆるい靴は歩くたびに足が靴の中で泳いでしまう。

「ラク」な靴のはずがとても疲れてる

周りの人が追い抜いていくのも気が付いています。
足の筋肉が退化して歩けなくなるかも・・・
足が平べったくなっていたら開張足、そして偏平足予備軍、または外反母趾予備軍になっていたらどうしよう。

外反母趾改善カンタービレ

外反母趾予備軍はペタペタとペンギンのように歩いているの知ってる?

自分の歩き方を確かめてごらん

自分の歩き方を確かめてみてね。
ちゃんと足指で蹴って歩いているだろうか。
ただ、足を前後に動かしているだけじゃ足裏の筋肉がなくなってしまいます。

重心がかかとにあるから、スピードは出ない

外反母趾って聞いたことあるけれど、
そもそもどんな症状なのでしょう?
なんとなく「足の指が曲がっていく」イメージを持っていても具体的にはよくわからないという人も多いですよね。

外反母趾の症状とは

外反母趾の症状は、
「足の親指の付け根部分が小指側へ曲がっていく」というもの

簡単に言うと、親指が小指の方へ曲がってしまいます。

まっすぐ立ってみて、足の親指を見た時、親指が外側(小指の方)に曲がっていないかな?
もし曲がっているようなら、それが外反母趾のサイン。

「確かに、ちょっと曲がっているけど、別に痛くない」
と思っても、重症になると、足が痛くて歩けなくなったり、靴が履けなくなったりします。

当然、おしゃれなハイヒールは履けなくなるので、女性の方が男性より悲観的になります。

外反母趾の症状を放っておくと、歩き方が変わってきますし
いつのまにか「痛みをかばう歩き方」になっています。

そして、だんだん身体のバランスが崩れていくので、腰痛や肩こり、頭痛などが起こってきます。
外反母趾ってバカに出来ないんです。

こうならないためにブログを作りました。
大好きなメロディとリズムにのって楽しく元気に歩いていきましょうよ。

足に合った靴を履いて、正しい歩行法を身につければ、
外反母趾にもならないし、かかとからヒップまでをピン!
姿勢もよくなるし、後ろ姿まで美しく100歳若返ります?!

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る